fc2ブログ

Master's weblog

会社で起こった出来事やお得な情報を載せていきたいと思います。

ヤンマー多目的乗用田植機

加茂事務所からのお知らせです

乾もみ、鉄コーティング直播で初散除草剤も同時に散布もできます。

5月4日の10時から加茂市中大谷地区で実演します。

興味がある方はぜひ!一度ご覧になってください
スポンサーサイト



お役立ち情報

こんばんはキラキラ

春らしくなってきましたね桜

さて、今日は皆さんに田植機についてのお知らせをしたいと思います。
田植機をお使いの前に是非チェックしていただきたいのが植付け爪の状態です。

植付け爪が磨耗していたり、変形していたりすると、キチンと苗をつかむことができませんので、浮苗や欠株が発生しやすくなります。

簡単チェック法・・・・刃先の3~3.5mmぐらいが減ったら交換時期です。

植え直しや補植は大変な作業です。田植えの前に爪の減り具合や変形がないかチェックしてみてください

お役立ち情報  

こんばんは

今日は昨日とは打って変って厳しい寒さとなりましたね

こんなに寒いと結露も発生しますよね

この結露、実はエンジンやミッションの中でも発生しています。水滴がオイルの中に混じるとギアの噛み合いの時に油膜が切れ、エンジンやミッションの早期破損につながります。

オイル交換を怠ると・・・
  ①内部に汚れがたまる→②内部が磨耗する→③力が出なくなる→④燃費が悪くなる→⑤焼付く

お客様の春の農作業を守るため、この時期にトラクターや田植機のエンジン・ミッションオイルのオイル交換をおすすめいたします。

0000000718.jpg

コメ太郎

コイン精米機

DSC09671.jpg  DSC09674.jpg  DSC09673.jpg  DSC09672.jpg

田上町にあるコイン精米機です。

ヌカ切れの良い無洗米精米ができる優れものです。

設置して2年になりますが、地元の方はもちろん、加茂市、寺泊からもお客様が来られます。

精米所の中に連絡帳があります。きれいで気持ちが良いと評判です。<多謝多謝>
ご意見、ご要望は何でも書いて頂ければ幸甚です。

ヌカもお分けしますので、ご連絡下さい。


テーマ:おすすめ商品 - ジャンル:ニュース

社内実演会

今日は大竹製作所さんから新しく発売される新型籾すり機の社内実演がありました。

SANY0083.jpg

今度のやつは難しい操作が必要なくワンレバーで調整できるタイプです。
さらに掃除がしやすく大変コンパクトに仕上がっています。

機械操作の苦手な方でも調子よく作業ができます。

ぜひ展示会等でお確かめください。
SANY0078.jpg


SANY0079.jpg