本日は雪が舞っていたり吹雪いていたり晴れていたりの妙な天気の日でしたが、長く丸富をご愛顧いただいているお客様のもとへ「動散」を配達するため、午後から出かけてきました。
本来は担当の営業さんがいるのですが、どうしても都合がつかない、ということで私が行きました。
動散、というのは
動力散布機です。
入社して初めて、あの除草剤や肥料などを撒くあの機械の名前を知りました。
いままで全くの異業種にいたため、初めて知ることがいっぱいです。
配達だけではもったいないので、ついでにPPベルトを留めるための金具や封筒などの買い物や郵便局の用事も済ませました。
段ボールなどを留めるあの黄色とかの頑丈なヒモ?帯?は「PPベルト」というんですね。これも最近初めて知りました。

さて話は変わりまして、本日のマイお菓子です。
今日は今朝焼いたレモン風味のカップケーキです。
材料を順に混ぜていって焼くだけの簡単ケーキです。
材料:12個分
卵 1個
砂糖 35g
トレハロース 10g
グランマルニエ 5g
レモンオイル 数滴
無塩バター25g
グレープシードオイル 10g
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 1g
最初の頃はお菓子も個別包装していたのに最近包装がどんどん簡略化されてきています。
スポンサーサイト

今日は書類作成のちょっとしたお手伝いをしました。
文書の表紙に使用する画像だそうです。
3人の組んだ手の向こうに地図が見える、という画像がほしい、とのことで朝礼直後に相談され、以前写真店に勤務していたこともあった私が「写真の合成ならできますよー」と気軽に答えたところ、とんとん拍子に話が進みまして、こうなったわけです。
人生、どんな経験が役立つかわかりませんね。(`・ω・´)
3人で手を組んで写真撮影するということでまず、白い布を敷いたテーブルの上でパシャリ。
……どうにもこうにも、うまく撮れませんな。
やはり撮影役が必要、ともう1人の方にお願いし、何とか写真を撮りました。
(赤い袖の手が私の手です。)
撮影後データを受け取り、「いつまでに仕上げればいいですかー?」となんとなく聞いたら、容赦なく「今日。」との返答が。
なんですと!?A4サイズのものに印刷するだけだとお聞きしたので、解像度は低めの300で~とかぶつぶつ呟きながらフォトショップエレメンツを起動。
エレメンツなんです。10年くらい前のスキャナのバンドルの。Photoshop5.0の廉価版のやつです。
ちょっと機能少ないですけど、急ぎならしょうがない、と地道な作業の末、画像を作りましたとさ。
事務員ってどんなスキルが役立つかわかんない職業ですね。奥深いです。
■株式会社 丸富■
昨日はウォーターサーバーの洗浄・点検をしましたが、今日はもう一台の洗浄点検…ではなく。
ウォーターネットのお水の配達に行ってきました。
実は配達業務、大好きです。
四季が感じられますし、事務所にいるのとはまた違った新鮮さがありますね。
現在は雪の季節ですから、運転にも注意が必要ですけれど。
こまごました事務用品の買い物や郵便物の発送、商工会議所での説明会、水の配達、と今日は午後からバタバタしてしまいましたが、充実した1日だったなと、振り返ってみてなんだか気分がいいです。
11月に
丸富に入社して、まだまだこれからも覚えるべきことがいっぱいですが、頑張ってもっといろいろできるようになりたいなと思う今日この頃です。
■株式会社 丸富■
今日はウォーターサーバーの洗浄・点検をしました。
明日もする予定ですが。
丸富では、水の販売・配達もしているんですよ。
12リットル入りのボトルをつけるウォーターサーバーは、オフィスやご家庭、お店などでも最近見かけるようになりましたね。
いろんなメーカーがありますが、丸富で取扱いさせていただいているのは、
ウォーターネットさんのお水です。
サーバーからいつでも安心で美味しいお水やお湯が使えるので、とても便利です。
極細フィルタを通して濾過しているので安心な高純度のお水で、ミネラルを効果的に配合しているので、体にもいいですね。ボトルもリターナルボトルなので、エコですよ~。
話は変わりまして。
本日は月曜日(休み明け)ということで、オヤツは私の手作りアップルパイでした。

リンゴを頂いたときからの約束「アップルパイを作る」が果たせて、味にもご満足頂けたようで、一安心しました。
■株式会社 丸富■
みなさんウインタースポーツ楽しんでますか?
まさかこたつで丸くなっていませんよね?
今シーズンから長岡市営スキー場の運営がスタートしました☆
ファミリー向けのスキー場で、初めてスキー・スノーボード始める方にはもってこいのゲレンデてす!是非この冬は長岡市営スキー場でスキー・スノーボード始めませんか♪
☆長岡市営スキー場イベント情報☆
2月8日(土) 13:30~
FMPORT ラブスノーパラダイス ステッカーキャンペーン
※この日限定ステッカー!無くなり次第終了です。
長岡市営スキー場HP
http://www13.plala.or.jp/shiei-ski/w-ski.html
~~~指定管理施設紹介~~~
三条総合運動公園
http://www.ballpark-sanjo.com/
三条市グリーンスポーツセンター
http://osakiyama.com/
見附市総合体育施設・見附運動公園
http://www.mitsuke-sports.com/
長岡市悠久山野球場・長岡市乙吉運動広場・長岡市営陸上競技場・信濃川河川敷運動施設
http://miz-ss.com/mcm/
白根野球場
http://shirone-baseball.com/
4月からも施設が増えるので随時ご紹介いたします♪
こんばんは!今日から1週間ブログ担当になりました。
よろしくお願いします(*^_^*)
さて、今日は、大寒ですね!1年で最も寒いころと言われていますが、本当に寒いです…。
朝は、雪が積もり、道路は凍結していました。
私は寒いのが苦手なので、早く暖かくなってほしいのですが、雪が無いと困るところもあるんですよね。
当社が管理している
長岡市営スキー場は、12日にオープンしたのですが、連日、大賑わいだそうで、レンタルスキーがすべて貸し出されたと言ってました!
今シーズン私も行ってみたいと思います!
本日、今週のブログ当番最終日です!
なにかブログのネタはないかと事務所をうろうろしていたら何やら本を読んでいる方を発見。
何を読んでいたかというとこちらです!
実は現在、商品のネット販売を始めようと試みているのですが、初めてのことですので只今勉強中でございます。
詳細は未定ですけれど、しっかりとしたものに出来るようこれから準備してまいります!
ネット販売「土田笑店」がどのようになっていくのか随時お知らせしていきます(´ω`*)
昨日ほどではないですけど今日も寒いです。
今日は朝からずっと雪がふわふわと降っていますね。
まだまだ冬はこれからのようです。
実は昨日、私生まれて初めてパスポートを手に入れました!
一生作る機会はないだろうと思っていましたが、手にしてみるとなんだか嬉しいですね(*´∇`*)
いつ使うのかについてはまた今度。
乾燥してきているので風邪には気をつけましょう!
私も早く治します。(´・ω・`)
なんだか今日は冷えますね。
ということで3回目の今日も書いていきます!
おや、こんなところに節分用のお豆が・・・

実はこれ、いつもお菓子を作ってくださる事務員さんのお手製紙粘土お豆です!
見れば見るほど本物のようですが食べれませんよー。

一粒一粒練って作られたそうです。すごいなぁ(●´ω`●)
因みに、これは事務所のディスプレイとして飾られます!
その器用さを私にも分けてほしい・・・。
写真を撮るのが上手くないのはどうか見逃してください!
これからがんばります(´・ω・`)
今日はとても寒かったですね。
道もバッキバキに凍ってました・・・。
車の運転には気を付けましょう!(`・ω・´)
それはともかくこのりんごのタルト!

美味しそうですよね!
ほんと、とても美味しかったです(*´∇`*)
昨日、先週ブログ担当していた方が作ってきてくださったんですよ~。
休憩時間にみんなでいただきました。ありがとうございます!
なにやらアップルパイという言葉が聞こえてきたのでそれもまた楽しみです。( ´艸`)
テーマ:今日の出来事。 - ジャンル:日記
今週のブログ担当になりました!
昨日、1月13日は成人の日ということで各地で成人式が行われましたね。
三条市の成人式は3月21日(金)の春分の日に行われるそうです!
成人の日とは、「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」とのことです。
この意味を改めて考えると、数年前に成人してはいるもののまだまだ未熟だと改めて感じました(´・ω・`)
話は変わりますが、今日は道路が凍結していてとても怖かったです。((( ;゚Д゚))
この辺りはまだうっすらとしか雪が積もっていませんが、下田の辺りはなんと50cmも積もっているそうです!
これからもっと積もっていくのでしょうが、雪による事故が増えないよう自分自身も心がけていきます。
テーマ:今日の出来事。 - ジャンル:日記
今日は、鏡開きの日です。
丸富では毎年この日はお汁粉にして食べていたそうなのですが、今年はあんこがないのできなこ餅です。
鏡開き、鏡割りは、もともとは武家社会の風習らしいですね。
鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮にしたり、女性が鏡台に供えた鏡餅を開いて祝った、という風習が一般化したものなのだそうです。
日本の年中行事でもありますし、今日の午後の休憩時間に、神仏に感謝しつつ供えられたお餅を無病息災などを祈りながら食べましたよ。
(´∀`)美味しかったです。
最近の鏡餅は食べやすくて便利ですね。

見てください!真っ赤でおいしそうなリンゴですよね。
ええ、もうおいしかったですよ。(^=^)
これは先日お客様から頂いたリンゴです。
30kgのお米が入る紙の袋で!
すごく……いっぱいです…!
事務所は暖かいので、涼しい(というか寒い)玄関に置いてあるのですが、玄関を通るたびにリンゴのよい香りがします。
このリンゴを、私たちもいくつか頂いて帰りました。
頂いた際に、ぽそっと「アップルパイ…」という声が聞こえたので、週末(連休)にアップルパイでも作………れたらいいなと思います。(*´∀`*)
タルトも美味しそう。
洋酒で煮て、チョコレートでコーティングしても美味しそう。
シナモンを入れたアップルジャムも美味しそう。
その日はそんなことを考えワクワクしながら家に帰ったのでした。
■株式会社 丸富HPはこちら。■

このたび、こんなものを作ってみました。
先日の研修会で、「週ごとに担当者を決めてブログを更新してみよう!」ということに決まったのですが、決意が揺らがないように、と。
余ってたダンプレートの切れ端を折りまげて貼り合わせ、「今週のブログ担当」と書いた紙をペタリ。ついでに丸ちゃんのイラスト入りです。
1面しか貼らずにいたら社長にも指摘されてしまったので、ちゃんと3面貼ってありますよ。
(`・ω・´)ノ
今度からこれを週替わりでリレーしていく予定です。
ところでカッターを紛失してしまったらしく、実はとても不便です。
(´;ω;`)今度買ってこよう…。
■株式会社 丸富■
テーマ:今日の出来事。 - ジャンル:日記
昨日までは研修ということで、本日から通常業務です。
さて。新潟県といえば雪!というくらい他県の方に豪雪地帯だと思われている新潟です。
営業担当の方に聞いた話では、下田地区のほうでは30cmほど積もってるらしいですが、今年はまだ丸富本社のある三条市の平野部などでは雪が少ないみたいです。
雪が少ないのは、生活するうえでは楽ですし安全で良いのですが、すべての人にとって良いことというわけにはいきません。
丸富は
長岡市営スキー場の管理にも関わっています。
なので、雪が少ない今シーズンは、実はスキー場担当者にとっては少々頭の痛いところでもあります。
新聞などでも確認出来るとおり、まだオープンできていません。(´・ω・`)
スキーヤー、スノーボーダーの皆様、今しばらくお待ちくださいね。
■株式会社 丸富■
あけましておめでとうございます。
今日ブログのパスをもらったので、今日から私も日々の徒然を綴っていきたいと思います。
丸富では昨日6日から仕事始めということなのですが、毎年恒例の上越高田の八幡様への参拝を済ませまして、昨日今日は研修会でした。
昨日、研修1日目のお茶請け?として、皆さんにあるお菓子を出したのですが……
実は私、来年度に向けて、この年末年始のお休みにあるものを作っていまして、それを出しました。

マンディアン、という名前のチョコレート菓子です。
作り方としては、本来は溶かしてテンパリングしたチョコにナッツを乗せるだけの簡単なお菓子です。
バレンタインも近いですし、手作りされる方にもおすすめなのですが、今回のマンディアンは一味違います。
なんと、
カカオ豆の状態から手作りしたチョコレートなんです。
カカオ豆の皮を剥く
↓
胚芽を取り除く
↓
焙煎
↓
粉砕
↓
温めながらすり潰す
↓
砂糖、粉乳、カカオバターを加える
↓
ひたすら混ぜる
↓
テンパリング
↓
固める
↓
完成!
…という工程を経て作られているわけです。
ちょっと粗いというかワイルドなお味でした。(´∀`)
「なんでそんなことしてるの~?」と思いますか?
……今はまだ内緒なのです。(`・ω・´)b本年も
丸富をよろしくお願いします。
■株式会社 丸富■
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ
| ホーム |