fc2ブログ

Master's weblog

会社で起こった出来事やお得な情報を載せていきたいと思います。

稲刈りです。

今日はとてもきれいで真っ青な秋空が広がって、暑くも寒くもなくとても過ごしやすいお天気です。
なので、昨日宣言しました通り、稲刈りしました。
…………事務用の鋏で。(*´∀`*)
天日干し?
バケツ稲なので、鎌を持ち出すほどでもない収穫です。
(※上の写真に写っているのが全収穫物です。一束です。)
最初ひょろひょろだった稲に不安になってみたこともありました。
葉っぱの一部が白っぽく枯れたみたいになって
「病気か!?Σ(´Д`)」とさらに不安になってみたこともありました。
そんな稲が健気にも穂を出し、花を咲かせ、実を結んだわけです。
なにせ、周囲の方に助言を頂きつつであっても、稲の水の管理の基本すらもほぼ何もわかっていない素人が育てた稲。
仕上がりに問題のありそうな生育状況で、出来はイマイチな感じですが、愛しいです。

平成26年度、バケツ稲企画 まとめ
現在は、束にして干しているところです。
「10日くらい干せ」とのことなので、しばらく(晴れている間は)外に干されている予定です。

WEBショップがリニューアルオープンしました。
■まるとみ笑店■

banner.gif

スポンサーサイト



遅くなりましたが

久しぶりの更新をします。
三条の平場地区はおおむね稲刈りも終了し、あとは下田の一部だけが収穫を待つのみとなりました。

春に種籾を蒔いたあのバケツ稲も、若干遅めに蒔いたものの、そろそろ収穫すべき時期。
未熟な粒も黒っぽい粒も見えますが、ひとまずはなんとか育ってくれたようです。
稲を育てたことなど今まで一度もなかった素人である私が育てた米なので、見るからに実りもイマイチなのですが、ちょっぴり楽しみです。
明日は天気予報では晴れるようなので、明日あたり収穫作業に挑もうかと思います。