そろそろ寒くなってきたので、屋内へ移動です。

大きな鉢なので、男性4人がかりです。
葉っぱがとってもいきいきしてます。キレイな緑色です。

下から覗いたら、その毎年最初の雪が降った日の朝の道路並に混み合っている気がしてきました。
スポンサーサイト
発芽した日を見逃しました。
月曜日に播種したルッコラです。
いつのまにか発芽して可愛いふたばが。
昨日かしら?まさか一昨日?

発芽まで約1週間~なんて思ってたらウッカリ見逃しました。
orz
丸富本社の玄関に置いてあります。
すっかり秋ですね。
丸富が指定管理者となっている三条パール金属スタジアム周辺では、桜や銀杏やツタの葉は美しく紅葉し、柿もたわわに実り、カラスが喜んで食い荒らし、椿の種が落ちて地面にコロコロ散らばり、芝生からおもしろいキノコが生え…。
ええ、すっかり秋です。
暑さも落ち着き、落ち着きすぎて寒さが忍び寄っていますが、まだ種まき適期!ということでルッコラの種をまいてみました。
たしかルッコラはゴマ菜とも呼ばれるあの野菜のはず。
ずいぶん昔、苗を買って育てた覚えがあります。失敗しましたが。
調べたところ、暑さに弱いんですね。たぶんそのせい。
今回のように秋に種から育てるのは初めてです。春に育てると妙に虫を呼び寄せるのですが、秋ならうまくいくでしょうか。
5~7日程度で発芽するようなので、順調にいけば来週くらいには芽を出しているはず?

木製マドラーをタグ代わりにしてみました。