先日からちらほらと刈ってる田んぼを見かけてましたが、今日あたりから本格的に稲刈り開始、というかたも多いことでしょう。

10月半ばまで繁忙期対応ということで、三条の本社と加茂事務所は土日祝日休まず営業しております。
高田の丸富商会のほうでは昨日乾燥機の納品があったそうなのですが、どうやら設置する作業ができる人数が足らなかったらしく、ツナギも車に積んでた社長が急遽参加したそうで。
暑かった、熱中症になりかけた、と。
聞いてみたらどう考えても症状が熱中症の初期症状でした。
あぶないです!なりかけじゃないですよ社長!なってましたよそれぇ!!
相変わらず気温も湿度も高いです。
農作業の際は熱中症にお気を付けください。
スポンサーサイト
今日は安全運転管理者等講習のため三条市体育文化センターへ行ってきました。

コロナウィルス感染拡大予防のため、2度にわたり延期され、本日開催となった次第です。
体文の館内はいたるところにアルコール消毒液が置かれ、厳重な対策が取られているようでした。
5M歩けば次の消毒液が置いてあるよ!という感じの厳重さです。
ソーシャルディスタンスに気をつけて、席は間隔をあけて、休憩をはさんでも同じ席を利用するように、と指示がありました。
今日は125人の方が参加されたそうです。

大丈夫”だろう”ではなく、不意に飛び出してくる”かもしれない”と考え、正しい姿勢で安全運転につとめましょう。
毎日毎日、朝淹れたコーヒーが100~150cc程度余ってて、それを毎日捨てているのが気になってしまい、つい出来心でやってしまいました。
お手軽簡単、コーヒーゼリー作成。
一定の割合で混ぜといたアガーと砂糖の混合物(粉末)をコーヒーに混ぜて電子レンジで沸騰させるだけ!
とっても簡単です。1分でできます。お昼に作れば3時には食べごろ。

やっぱ時間たっててもインスタントで作ったやつより美味いな!
おいしくできたけどクリームがあればもっとよかった。
1個分
アガー …2.5~3g
砂糖 …10~12g
コーヒーサーバーで寂しそうに余ってたコーヒー …100g
もうすぐ稲刈りシーズン繁忙期です。
がんばろう。
倉庫に配達する商品をとりに行ったら、ドアが灼熱のトビラと化していた。
陽炎がゆらめくなか、ドアノブをつかむ。
ジュッ、と音がしそうな感覚を耐え、まわす。
中から熱風が噴出してくる。
予想はしていたが、肺が灼けるようだ。
息を止め、足を踏み入れた。
あった。
目標物へと一気に駆け寄り、それを持ち上げた。
熱い。箱が、熱い。
しかし、なんとかしてこれを外の世界へ持ち出さねば。
一歩、また一歩、と扉のほうへと進む。
止めていた息が苦しい。はやく外へ出なければ。外へ…。
…とか妙なこと書いてみたくなる程度には熱かったです。
洒落になんねえ温度っすね。
直射日光浴びた金属製品やばい。

たいへん危険な気温となっております。
休憩と水分の補給を忘れず、熱中症にお気をつけください。
とある郵送物が回覧でまわってきたのですよ。
ふと見た宛名に、ん?と違和感が。
なんかついてる。
字平松葉。

「若宮新田のあとになんかついてんですけどコレ何すかね?」
「番地らろ?697-1って」
「いや、番地と若宮新田の間に」
「それ会社の正式な住所らて。平松葉らろ?」
そうなんですか!?知りませんでした。
梅雨が長かったことしも、もう8月。
先日からあきらかに空気がかわり、じりじりと熱い日差しが肌を刺すようになりましたね。
感染症の流行を食い止めるためとはいえ、さまざまなことが中止延期自粛になっておりますね。我が社の関わるイベントでは本来なら明日7日から大学野球サマーリーグが開催されるはずでした。
稲刈りシーズンももう目前。まもなく本業である農業機械関連の繁忙期となります。
| ホーム |