今日はお昼休みにアオゲラ様がご来社。
玄関マットの上でこちらを見ておられました。

目があったとたんに取り乱し暴れ始めたアオゲラ様。
玄関でバタバタばちばち暴れてて中に入れないよう…。
(近づくと遠ざかろうと奥へ向かって飛んでガラスにぶち当たるので近づけない)
しかたがないので工場のほうから入りました。
助けてくれH田さん!
勢いよく飛んでくる鳥はさすがに怖くて近寄れんわ。
というわけで応援をたのみました。
トリさんは疲れ果てたのか、茫然とした様子で箱の上に座り込んでいました。

まるで置物のように動かない。
箱ごと外まで出し、トリの顔が外へ向くように箱を回転してやるとやっと外へ出られることに気づいたのか、アオゲラ様はそのままお帰りになられました。
大量の羽毛を残して。
よかった・・・。
ほんの少しの移動でもふわふわ飛んでいく羽根の掃き掃除が大変困難でしたが。
スポンサーサイト
先日、大き目の箱が届いてました。
タブレット端末と筒状の何かと脚っぽいもの。
社長「H田ァ。これ組み立ててー」
微妙にわかりにくい説明書を見ながら、ああでもない、こうでもない、と組み立ててみると…

体温測定をするアレだったみたいです。
前に立つだけですぐ測れるんですねコレ。速さに驚きでした。
むちゃくちゃ興味津々で測定してみたら36.4℃でした。
弊社指定管理施設でのイベント時にも活躍しそうな気配がします。
先日もお知らせいたしましたが、新潟営業所が移転しました。
新しい営業所!
新潟営業所所属の5人です。


表情硬いよ(笑) なんて社長のツッコミも入ってた写真。
今後ともよろしくお願いいたします。
やばいなにこれ楽しい。

プリントクッキーらしいです。
フードプリンターでのプリント。
製菓スキーなワタクシとしては、すっごく憧れます。楽しそう。いろいろできそう。
下田の芋焼酎・五輪峠の販促や地域おこしの一環としての商品開発に関連する、ということらしいのですが。
最近おみやげとしてオリジナルのクッキー等をいただく機会もありますもんね。
ミズノさんのとか法政大学さんのとか、過去にいただいた記憶があります。
記憶どころかいただいた当初あまりにも興味深かったせいで写真として記録してました、ワタクシ。

こういうの、面白いですよね。
丸富で作るとしたら、丸ちゃんかしら。社名ロゴかしら。
新潟市東区東中島にあった新潟営業所が、東区津島屋7丁目10番地2へ移転します。
FAXは025-271-0716に変更になりましたが、電話番号に変更はありません。
今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。
さてさて、今年度も、もうほとんどの地区で稲刈りを終えたようで。

丸富の秋の繁忙期対応もあともうすこしとなりました。
空もすっかり秋らしい空ですね。
| ホーム |